ritaロゴ

USP研究所との業務提携のご報告 ―「IT基礎力講座」の運営支援―

ユニバーサルシェルプログラミング研究所(USP研究所)が実施するunicage奨学金制度のためのIT基礎力講座を紹介する画像

株式会社 rita(以下「当社」)は、有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所(USP研究所)と業務提携し、国立高専生向けに提供される「Unicage奨学金受給のためのIT基礎力講座」の運営支援および、受講学生の学習フォローを行うこととなりました。本記事では、本講座の概要と当社の取り組みについてご紹介いたします。

「IT基礎力講座」と「Unicage奨学金」について

「IT基礎力講座」とは?
・USP研究所が国立高専生(専攻/学年問わず)を対象に無償で提供するオンライン講座
・社会で通用する実践的なIT基礎スキルを学ぶことができる
 (LinuxやUnix系OS、シェルスクリプト、Webアプリ開発など)
・テキスト教材に加え、Linuxを利用できる学習用クラウド環境が用意されている
・理解度確認テストやWebアプリ開発の演習にも取り組める
・情報系以外の学生や過去申込者の再挑戦も大歓迎
・内容は「知識編」と「応用編」で構成され、基礎から応用まで体系的に学べる

「Unicage奨学金」とは?
・上記講座を修了し、検定試験に合格すると「Unicage奨学金」に応募する資格が得られる
 ※合格者のうち60名に奨学金申請資格が与えられ、
  申請者のうち高専機構全体で選定した50名が支給の対象となる
・奨学金は給付型で返還不要で、最長2年間の支援を受けることができる
・本科生は年額24万円、専攻科生は年額36万円を支給
・2024年度は、300名超の受講者のうち13名が奨学生に選ばれた

上記のとおり、「IT基礎力講座」と「Unicage奨学金」は、高専生が自ら学びを深め、将来のキャリアにつなげる大きなチャンスとなっています。

当社の取り組みと支援体制

当社はUSP研究所と連携し、講座運営における受講案内、受講促進、学習支援などを通じて、高専生が円滑に学びを進められるよう支援を行います。さらに、様々な方のインタビューを発信するなど、広報活動を通じて受講生が学びに前向きに取り組める環境づくりにも力を入れていく予定です。

ritaは、IT人材を目指す高専生が、社会で即戦力となるスキルを身につけられるよう、本取組を通じて教育・学びの場を発展させていきます。


(参考)